fc2ブログ
プロフィール

ゆかやら

Author:ゆかやら
くせ 空想
特技 想像
趣味 多趣味
性格 石橋は大丈夫だと思えば叩かず渡る
人生 感で生きる

黙々とやってきた桐屋の仕事を
オープンにしてみます。

サイトのご案内
http://www.takakiri.com
高安桐工芸 検索

カレンダー&アーカイブ(Tree)
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

+ アーカイブ
 
最新記事
カテゴリ
最新コメント
escape!

  POINT :   
橙色の玉を操作し水色の玉から逃げろ!
※Firefox未対応

巻紐での固定

今仕事場には、2棹(サオ)の箪笥が持ち込まれています。
削り直しのご依頼です。

狭い工場の上がり部分は、更に狭く10畳ほどで、
2棹の箪笥が加わり、「狭いながらも楽しき我が家」のような状態です。
仕事場 上がり部分
中央が今削り直し中の箪笥。奥のものが順番を待っている箪笥です。

昨日は日曜日で、子供たちも休み。
その狭い上がりに上がり込み、揚々とお手伝いしてくれました。

写真に、父・夫・子供2人と、私も撮影でその中に入り込み、
トタン屋根の40度の仕事場が、熱気で更に熱く感じます。

習う・手伝う
これは台輪(タンスの足部分)を新しく組んでいるところです。
削り直しのご依頼でも、無くなった箇所や傷みの激しい箇所は作り直します。

四隅にのりを塗って、固定の為に紐できつく縛ります。
昔ながらの工法です。

固定は、他にハダガネでネジを締めていく方法やゴムで縛るやり方もありますが
四角が額縁のように合せになっている場合は、巻紐の出番です。

ちなみに、将来モノ作りをしたいらしい娘は、仕事の手伝いが大好きです。


紐 リサイズ
これが巻紐です。
今ではこの巻紐を作る人がいないので、いただいた真田紐を使って巻いています。


台輪 全体
巻き終わりました。
ノリが乾くまでこのまま置いておきます。
検索フォーム
リンク
高安桐工芸

Facebookページも宣伝
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR